story1

たくさんの人に出会い、
支えられたから
子どもたちと過ごす
笑顔いっぱいの私でいられる。

扇未咲

※掲載内容は取材時点のものです

扇 未咲さん

Misaki Ohgi

常磐会短期大学 幼児教育科
2020年3月卒業

大阪府立松原高等学校 出身

短大時代

短大 吹奏楽部時代

クラスや吹奏楽部の仲間、先生の支えで
楽しく夢に向かうことができた。

短大時代に得た大きな財産は仲間。授業では、協力し合って壁面制作をしたり、合唱祭などの行事に向けて衣装を制作したり、振りつけを考えたりと、みんなと一緒だったからがんばれました。実習時や就職に悩んだときには、先生にも支えていただきました。先生の「チャレンジしてみたら?」の言葉で、公務員試験を受けることを決意。苦手の数学やピアノをていねいにサポートしてもらい、合格できたと思います。学生広報スタッフや吹奏楽部の活動も続け、充実した2年間でした。

今

成長を喜ぶ日々
成長を喜ぶ日々

仲間とともに学んだ経験を生かし、
子どもの気持ちを受け止め、成長を喜ぶ日々。

現在は3歳児クラスを担任。子どもたちの気持ちをしっかり受け止め、一緒にたくさん遊んで「楽しい」という気持ちを共有することを大切にしています。子どもができなかったことができるようになる瞬間は成長を感じ、とてもうれしくなります。短大時代に学んだ壁面制作の技法や日案・記録の書き方はもちろん、行事やクラブ活動で仲間とコミュニケーションを取り、一緒に目標に向かった経験も生かされています。

先輩の導きに感謝しながら、
さらに自分らしい保育ができるように。

保育の現場で働きだして、4年目となりました。ここまで、先輩にいろいろ教わり、導いてもらいましたが、今後はさらに自分自身で保育について考えを深めて、自分の強みを見つけていきたいです。そして、子ども一人ひとりのよいところを見つけられるよう大切に関わっていきたいです。子どもにも、保護者の方にも安心してもらえる保育者として、精進していきます。

未来

未来
MESSAGE

MESSAGE

未来の後輩へのメッセージ

同じ夢をもった仲間と出会い、
常磐会で一緒に過ごす日々は笑顔にあふれているはず!
かけがえのない時間を楽しみ、
たくさんの思い出をつくってください。

OTHER INTERVIEW