取得可能な資格・免許

取得可能な主たる資格・免許

資格・免許 こども教育学部
国際教育専攻
こども教育学部
心理・発達支援専攻
短期⼤学部
2年コース
短期⼤学部
3年コース(長期履修制度)
保育⼠資格
幼稚園教諭⼀種免許状
幼稚園教諭二種免許状
⼩学校教諭⼀種免許状
中学校教諭⼀種免許状(英語)
特別⽀援学校教諭⼀種免許状(※1)

▶こども教育学部:4年間の在籍の場合、上記のうち3つの資格・免許が取得可能です(編入学の場合についてはご相談ください)。

※1)特別支援学校教諭の免許状取得には、幼稚園教諭・小学校教諭・中学校教諭いずれかの免許状を取得することが条件です

その他の取得可能な資格

資格・免許 こども教育学部
国際教育専攻
こども教育学部
心理・発達支援専攻
短期⼤学部
2年コース
短期⼤学部
3年コース(長期履修制度)
学校図書館司書教諭(※2)
こども⾳楽療育⼠(※3)
カウンセリング実務⼠(※4)
社会福祉主事任⽤資格(※5)
准学校⼼理⼠

※2)学校図書館司書教諭の取得には、小学校教諭・中学校教諭いずれかの免許状を取得することが条件です

※3)※4)こども音楽療育士・カウンセリング実務士は、全国大学実務教育協会の資格です

※5)社会福祉主事任用資格は地方自治体の福祉事務所で社会福祉主事として働く際に必要となる資格ですが、社会福祉施設への就職にも有利な資格です

めざせる職業・就職先

future

めざせる職業 主な就職先 取得可能な資格・免許
[こども教育学部]
取得可能な資格・免許
[短期⼤学部]
保育⼠ 保育所(園)、
福祉施設
保育⼠資格 保育⼠資格
幼稚園教諭 幼稚園 幼稚園教諭⼀種免許状 幼稚園教諭⼆種免許状
保育教諭 認定こども園 保育⼠資格+
幼稚園教諭⼀種免許状(※1)
保育⼠資格+
幼稚園教諭⼆種免許状(※1)
⼩学校教諭 ⼩学校 ⼩学校教諭⼀種免許状
中学校教諭(英語) 中学校 中学校教諭免許状(英語)
特別⽀援学校教諭 特別⽀援学校
⼩学校(特別⽀援学級)
中学校(特別⽀援学級)
特別⽀援学校教諭⼀種免許状(※2)

※1)保育⼠資格と幼稚園教諭免許状の両⽅が必要です

※2)特別⽀援学校教諭免許状に加え、幼稚園、⼩学校、中学校、⾼等学校 いずれかの免許状が必要です