Web出願の流れ
次のSTEP1〜7の手続きをすることで、出願が完了となります。
インターネット環境・出願書類・写真(画像データ)の準備
インターネット環境の準備
インターネットに接続されたパソコンやスマートフォン、タブレットなどを用意してください。
出願登録の際、メールアドレスの登録が必要です。
@tokiwakai.ac.jp および @postanet.jpからのメール受信を許可するように設定してください。
パソコン
Windows: Microsoft Edge(最新バージョン) 、Google Chrome(最新バージョン)
、Firefox(最新バージョン)
MacOS: Safari(最新バージョン)
スマートフォン・タブレット
Android: 12.0 以上(Android Chrome最新バージョン)
iOS: 15.0 以上(Safari最新バージョン)
※
ブラウザの設定について
どのウェブブラウザでも、以下の設定を行ってください
・JavaScriptを有効にする
・Cookieを有効にする
※
セキュリティソフトをインストールしている場合、インターネット出願が正常に動作しない場合がありますのでご注意ください
セキュリティソフトについては、各メーカーのサポートセンターに問い合わせてください
出願書類の準備・印刷
- ● 出願書類(高等学校または中等教育学校の調査書、推薦書など)の発行には時間がかかる場合があります。出願前に余裕をもって準備してください。また、出願書類に関する詳細は、各選抜のページで確認してください。
-
●
出願に必要な書類、各種申請書、(卒園)証明書発行願等は、本学公式Webサイトからダウンロードして、A4用紙に印刷してください。
(Web入学(選考)志願票、封筒貼付用宛名シートは、Web出願サイト(Post@net)からダウンロードして、A4用紙に印刷してください)。
写真画像データの準備
- ● Web出願サイト(Post@net)上でアップロードする必要があるため、出願手続を行うパソコン・スマートフォン等の端末内に保存(JPEG形式・解像度480×600ピクセル以上・3MB以下)しておいてください。
-
●
使用する写真は服装自由/上半身正面/脱帽/背景無地/カラー写真/3ヵ月以内に撮影のものに限ります。
ファイル形式の問題や個人特定が困難な場合など、再アップロードのお願いをする場合があります。
※ 画像のアップロードの際は、画像調整時に表示される円に顔の輪郭を合わせてください
Web出願サイト(Post@net)へのアクセス・登録
本学公式Webサイトにある「Web出願サイト」をクリックすると、Web出願サイト(Post@net)のログイン画面が表示されます。
Web出願サイト(Post@net)へのログイン・アカウントの登録
Web出願には、Web出願サイト(Post@net)のアカウントが必要です。ログイン画面の「新規登録」から次の画面に進み、アカウント登録をしてください。
- (1) 「利用規約」、「個人情報保護方針」を確認し、必要事項を入力して「登録」をクリックすると、登録したメールアドレス宛に仮登録メールが届きます。
- (2) メール本文にあるURLをクリックすると、登録完了のメッセージが表示されます。
- (3) ログイン画面に戻り、アカウント登録したメールアドレス、パスワード等を入力して「ログイン」をクリックすると、認証コードが記載されているメールが届きます。
- (4) 認証コード入力画面に認証コードを入力して「ログイン」をクリックすると、 Web出願サイト(Post@net)の「学校一覧」が表示されます。
- ● すでに、Web出願サイト(Post@net)のアカウントをお持ちの場合は、ログイン画面に、登録済のメールアドレス、パスワードを入力して「ログイン」をクリックすると、認証コードが記載されているメールが届きます。認証コード入力画面に認証コードを入力して「ログイン」をクリックすると、Web出願サイト(Post@net)の「学校一覧」が表示されます。
大阪常磐会大学または大阪常磐会大学短期大学部をお気に入りに登録
Web出願サイト(Post@net)ログイン後の「学校一覧」で大阪常磐会大学・大阪常磐会大学短期大学部(大阪府)を選択し、「お気に入り登録」をクリックすると、お気に入りに登録されます。お気に入り登録をすることでメッセージ情報の受信ができるようになり、「学校一覧」での選択が容易になります。
出願登録
出願期間のみ出願登録が可能です。「Web出願について」をクリックして内容を確認後、「出願登録」をクリックすると、出願サイト(※1)が表示されます。
※1
出願サイトは大阪常磐会大学・大阪常磐会大学短期大学部との共用出願サイトです
大阪常磐会大学・大阪常磐会大学短期大学部の名称を間違って選択しないよう確認のうえ、画面の指示に従って、順番に入力してください
各選抜区分の出願登録
- 選抜区分の選択
-
入学金免除制度申請情報の入力・確認
2年コースまたは3年コース(長期履修制度)の選択
※短期大学部対象 - 志願者情報の入力・確認
- 入学検定料の支払い方法を選択
- 出願確認メールの受信
- ● オープンキャンパス参加者 入学検定料割引制度を利用する場合は、該当箇所を確認し、申請してください(申請がない場合は対象外となります)。
- ● 出願時に選択した「2年コース」または「3年コース(長期履修制度)」は変更することはできません(短期大学部対象)。
- ● 再受験の方は入学検定料軽減制度の対象となりますので、該当箇所を必ず確認し申請してください(申請がない場合は対象外となります)。
- ● お支払い内容の画面を印刷するか、入学検定料のお支払い時に必要な番号などを、必ずメモしておいてください。
- ● 入学検定料のお支払い前であれば、もう一度最初から出願登録をやり直すことで、入力内容の変更が可能です。
入学検定料の支払い
入学検定料は出願確認メール記載の「お支払い期限」までに必ずお支払いください。
お支払いになるコンビニによって操作方法が異なりますので、「学校一覧」から「大阪常磐会大学・大阪常磐会大学短期大学部」を検索し、「はじめに」ページにある「入学検定料のお支払方法について」を参照の上、必要な情報のメモ等をし、支払い期限までに入学検定料を支払ってください
登録されたメールアドレスに送信される「Web出願 支払完了メール」を確認してください。
コンビニ
ローソン/ミニストップ
-
Web画面に表示された「お客様番号」「確認番号」
- Loppi(ロッピー)
-
「各種番号をお持ちの方」ボタンを押す
- 「お客様番号」を入力
- 「確認番号」を入力
- 「申込券」発券
- 発券から30分以内にレジへ
セイコーマート
-
Web画面に表示された「オンライン決済番号」
- レジで「インターネット支払い」とお知らせください ※ お客様側レジ操作画面に入力案内が出ますので、以下操作を行ってください
-
「オンライン決済番号」をハイフンを除いて入力し「登録」をタッチ
-
支払い内容の確認画面が表示されるので、「OK」ボタンを押す
- 代金お支払い
ファミリーマート(バーコードを利⽤する場合)
-
Web画面に表示された「バーコード」※スマートフォン、タブレット限定
-
※提示する際は、画面の明るさを最大にしてください ※バーコードの有効期限は表示後から10分間になります
- 表示されているバーコードをレジにいるスタッフに提示
ファミリーマート(マルチコピー機を利⽤する場合)
-
Web画面に表示された「お客様番号」「確認番号」
- マルチコピー機
-
「代金支払い/チャージ」ボタンを押す
-
「番号入力」ボタンを押す
-
「お客様番号」を入力
-
「確認番号」を入力
-
注意事項を確認し、「上記の内容を確認しました」ボタンを押す
-
支払内容を確認し、「確認」ボタンを押す
-
「申込券」発券
-
発券から30分以内にレジへ
セブンイレブン
-
「払込票」を印刷またはWeb画面に表示された「払込票番号」
-
印刷した「払込票」を渡す、またはレジで番号をお知らせください
デイリーヤマザキ/ ヤマザキデイリーストアー
-
Web画面に表示された「オンライン決済番号」
-
レジで番号をお知らせください
銀行ATM
ペイジー
- ペイジー対応の銀行ATMを利用
- 料金払込(ペイジー)を選択 ※ 銀行ATMによってメニュー名称が異なります ※上記はゆうちょ銀行の例です
-
収納機関番号・お客様番号・確認番号を入力
-
支払い方法選択(現金またはキャッシュカード)
- 支払い
ネットバンキング
ペイジー
-
収納機関番号・お客様番号・確認番号を控え、各自で支払い方法を確認し入学検定料を支払ってください
お支払いについての注意事項
領収書やご利用明細書は大切に保管してください。(提出不要です)
- ● 一度お支払いいただいた入学検定料は返金できません。
-
●
Web出願は24時間可能ですが、入学検定料のお支払いは出願(申請)期間最終日まで(営業時間はコンビニや金融機関
ATMなど施設により異なります)、出願(選考)書類の郵送提出は出願(申請)期間最終日消印有効です。
ゆとりをもった出願を心がけてください。 - ● すべてのお支払い方法に対して、入学検定料のほかに払込手数料が必要です。
-
コンビニ: 入学検定料の総額が3万円以上 … 649円(税込)
入学検定料の総額が3万円未満 … 484円(税込)銀行ATM: 入学検定料の総額が5万円未満 … 495円(税込)
- ● 入学検定料の総額によって払込手数料が異なります。
- ● お支払い金額が5万円以上の場合は、払込手数料とは別に事務手数料が必要です。
- ● ご利用の銀行によって、別途事務手数料が発生する可能性があります。
出願書類・申請書類の印刷
Web入学志願票と封筒貼付用宛名シートをダウンロードして印刷
-
●
送信された「出願支払完了メール」記載のURL、またはWeb出願サイト(Post@net)にログインし、「出願内容一覧」で 「大阪常磐会大学」または「大阪常磐会大学短期大学部」をクリックし、「出願内容を確認」にアクセスしてください。
- ● Web入学志願票と封筒貼付用宛名シートをダウンロードし、A4用紙にカラーで印刷してください。その他、出願・申請などに必要な書類もすべてA4サイズで印刷してください。
出願書類の郵送
出願用封筒の準備
市販の角形2号封筒(240mm×332mm)を各自で1部準備し、表面に封筒貼付用宛名シートをはがれないようしっかりと貼り付けてください。
出願書類を郵便局窓口より郵送
宛名シートを貼り付けた出願用封筒に、出願書類一式を折り曲げずに封入し、
出願期間内(最終日消印有効)に「簡易書留・速達」で郵便局窓口より郵送してください。
- ※ 郵便局窓口で渡される「書留受領書」は大切に保管してください
- ※ 出願期間を十分に確認のうえ、できるだけ余裕をもって郵送してください
受験票の印刷
受験票発行通知メールの受信
受験票のダウンロードが可能になると、登録されたメールアドレスに「受験票発行通知メール」が送信されます。
※試験日の3日前までに送信予定です
通知メールの受信後、受験票のダウンロードができない場合は、入試広報課(06-4302-8881)まで必ず連絡してください。
受験票をダウンロードして印刷
- ● メールに記載のURL、もしくはWeb出願サイト(Post@net)にログインし、「出願内容一覧」で「大阪常磐会大学」または「大阪常磐会大学短期大学部」をクリックし、「出願内容を確認」を選択し、「デジタル受験票」をクリックして、PDFファイルをダウンロードします。
- ● ダウンロードしたPDFファイルをページの拡大・縮小はせずに、A4用紙にカラーで印刷してください。
受験票は試験日の当日に必ず持参してください。
- ※ 大学の総合型選抜 体験授業参加型・実技表現型を除く
- ※ 短期大学部の総合型選抜 オープンキャンパス参加チャレンジ型を除く
合否結果の照会
合格発表日の当日、Web出願サイト(Post@net)の「出願内容一覧」メニューにある「合否結果照会」をクリックすると、合否結果の照会ができます。
合否結果の発表時間は受験票にてお知らせします。