公益通報(内部通報)および
相談について

通報・相談について

学校法人常磐会学園(以下「本学園」といいます)は、学園の業務に関する法令または本学園諸規則違反行為、その他の不正な行為(以下、「法令等違反行為」といいます)の早期発見と是正を図るため、「公益通報者保護法」および「学校法人常磐会学園 公益通報(内部通報)に関する規程」に基づき、内部公益通報および相談に対応する窓口を設置しております。

通報・相談を行うことができる者

  1. 本学園の役員
  2. 本学園に就業するすべての労働者
  3. 本学園が委託した業務に従事する労働者
  4. 上記①~③を退任、退職等をした日から1年以内の者

通報・相談の内容

本学園の業務に関して組織的または個人的な法令等違反行為が発生している、もしくは発生の恐れがあると判断したとき、通報・相談を行うことができます。
なお、次の通報・相談窓口は別に設置されていますので、以下のリンク先を参考に専用の窓口を利用してください。

→ 本学園におけるハラスメントに関する相談(大学・短期大学部・各幼稚園のハラスメント相談員宛)

通報・相談の方法

  • 電話、電子メール、FAX、書面、面談などの方法で受け付けます。
  • 通報・相談に当たっては、以下の「通報・相談受付シート」を利用してください。

通報・相談の窓口

内部窓口 外部窓口
受付場所 法人総務課 弁護士法人大江橋法律事務所
受付場所 9:00〜11:15 / 12:15〜17:00
(ただし、土・日・祝日・本学園指定の休日
 は受付不可。また、時間内においても担当   者が不在の場合があります)
10:00〜12:00 / 13:00〜17:00
(ただし、土・日・祝日・事務所指定の休日
 は受付不可。また、時間内においても担当   者が不在の場合があります)
電 話 法人事務局長もしくは法人総務課長
直通(06-6709-3174)
弁護士:魚住泰宏 直通(06-6208-1408)
弁護士:小寺美帆 直通(06-6208-1446)
電子メール tokiwakai-compliance@tokiwakai.ac.jp
※件名に「常磐会学園公益通報」と
記載してください
tokiwakai-compliance@ohebashi.com
※件名に「常磐会学園公益通報」と
記載してください
FAX なし 06-6226-3055
※宛名に「弁護士魚住/弁護士小寺 宛」と
記載してください
書面送付先 〒547-0031
大阪府大阪市平野区平野南4-6-7
学校法人常磐会学園
法人総務課【公益通報窓口】
〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島2-3-18
中之島フェスティバルタワー27階
弁護士法人大江橋法律事務所
弁護士:魚住泰宏
弁護士:小寺美帆 宛
面 談 ご希望の方は、事前に電話で日時をご相談ください。 ご希望の方は、事前に電話で日時をご相談ください。

通報者等の保護

  • 通報および相談を行った者が、そのことを理由に不利益な取扱いを受けることはありません。ただし、不正の利益を得る目的、本法人または第三者に損害を加える目的、その他の不正の目的をもって、通報および相談を行った場合は、就業規則等により処分されることがあります。
  • 通報および相談の内容等が本事案の取扱いに従事する者以外に漏洩しないよう、秘密保持を徹底します。
  • 通報および相談の取扱いに従事する者は、自らが関係する事案の処理には関与しません。

留意事項

  • できる限り実名での通報および相談をお願いします。匿名での通報の場合、十分な調査が行えないことがあります。また、匿名の場合、調査結果の通知等はいたしません。
  • 通報および相談内容を確認するため、担当者より連絡させていただくとともに、調査にあたっては協力を求める場合があります。